東海日本語ネットワーク(TNN)

イベント(TNN)

東海日本語ネットワーク(TNN)が主催するイベントの一覧です。日付が新しい順に表示しています。

 

2022年度のイベント

 

2022年 3月11日(土)第 8 回 お話を聞く会

  •  「多文化共生社会の実現をめざして ~NPO 法人フィリピノナガイサの活動事例から~」
  •  

  • ・講師 : 半場和美(特定非営利活動法人フィリピノナガイサ 事務局長)
  • ・場所 : ウェブ会議ツール「Zoom」を用いて開催します

    ※オンラインでの参加が難しい方は名古屋国際センター3階第2研修室にてオンラインで実施する研修を視聴できます。(先着20 名)

  • ・申し込み : 以下の URL から申し込んでください。
  • https://forms.gle/2RZFcoWbkbRiWHzF9
  • ・申込受付期間:2月14日(火)10:00~ 3月7日(火)17:00 まで
  •         mail : vol@nic-nagoya.or.jp 
  •      
        → webからのお申し込み
  •      
        → チラシ
    
    
  • 講師へのご質問は、3月7日(火)までに下記 URL からお送りください。 時間の都合等により全てのご質問にはお答えできない場合があります。 http://tnnjp.com/

2022年 10月8日(土)第 6 回 お話を聞く会

  •  「知らなかった難民のこと」
  •  

  • ・講師 : 羽田野 真帆 (特定非営利活動法人名古屋難民支援室 コーディネーター)
  • ・場所 : ウェブ会議ツール「Zoom」を用いて開催します

    ※オンラインでの参加が難しい方は名古屋国際センター3階第2研修室にてオンラインで実施する研修を視聴できます。(先着20 名)

  • ・申し込み :メール、ウェブにて受付
  • 1お名前 2フリガナ 3ご所属 4電話番号 5メールアドレス 6参加方法(オンラインで参加・名古屋国際センターで参加)をお知らせください。
  • ・申込受付期間:9月13日(火)10:00~ 10月4日(火)17:00 まで
  •         mail : vol@nic-nagoya.or.jp 
  •      
        → webからのお申し込み
  •      
        → チラシ
    
    
  • 講師へのご質問は、9月20日(火)までに下記 URL からお送りください。 時間の都合等により全てのご質問にはお答えできない場合があります。 http://tnnjp.com/

2022年 9月10日(土)第 5 回 話し合う会

  •  「日本語で会話を楽しむ教室活動って?」
  •  

  • ・ゲスト:犬飼英男(にしにほんごの会 代表)
  • ・場所 : ウェブ会議ツール「Zoom」を用いて開催します

    ※オンラインでの参加が難しい方は名古屋国際センター3階第2研修室にてオンラインで実施する研修を視聴できます。(先着20 名)

  • ・申し込み :メール、ウェブにて受付
  • 1お名前 2フリガナ 3ご所属 4電話番号 5メールアドレス 6参加方法(オンラインで参加・名古屋国際センターで参加)をお知らせください。
  • ・申込受付期間:8月16日(火)10:00~ 9月6日(火)17:00 まで
  •         mail : vol@nic-nagoya.or.jp 
  •      
        → webからのお申し込み
  •      
        → チラシ
    
    
  • 講師へのご質問は、8月23日(火)までに下記 URL からお送りください。 時間の都合等により全てのご質問にはお答えできない場合があります。 http://tnnjp.com/

2022年 7月9日(土)第4回 お話を聞く会

  •  「文法偏重の教室・活動を見直してみよう」
  •  

  • ・講師 : 柏谷涼介(セントラルジャパン日本語学校主任教員)
  • ・場所 : ウェブ会議ツール「Zoom」を用いて開催します

    ※オンラインでの参加が難しい方は名古屋国際センター3階第2研修室にてオンラインで実施する研修を視聴できます。(先着20 名)

  • ・申し込み :メール、ウェブにて受付
  • 1お名前 2フリガナ 3ご所属 4電話番号 5メールアドレス 6参加方法(オンラインで参加・名古屋国際センターで参加)をお知らせください。
  • ・申込受付期間:6月14日(火)10:00~ 7月5日(火)17:00 まで
  •         mail : vol@nic-nagoya.or.jp 
  •      
        → webからのお申し込み
  •      
        → チラシ
    
    
  • 講師へのご質問は、6月21日(火)までに下記 URL からお送りください。 時間の都合等により全てのご質問にはお答えできない場合があります。 http://tnnjp.com/

2022年 6月11日(土)第3回 交流会

  •  「語り合おう!これからの日本語支援」
  •  

  • ・場所 : ウェブ会議ツール「Zoom」を用いて開催します

    ※オンラインでの参加が難しい方は名古屋国際センター5階第1研修室にてオンラインで実施する研修を視聴できます。(先着20 名)

  • ・申し込み :メール、ウェブにて受付
  • 1お名前 2フリガナ 3ご所属 4電話番号 5メールアドレス 6参加方法(オンラインで参加・名古屋国際センターで参加)をお知らせください。
  • ・申込受付期間:5月17日(火)10:00~6月7日(火)17:00 まで
  •         mail : vol@nic-nagoya.or.jp 
  •      
        → webからのお申し込み
  •      
        → チラシ
    
  • 講師へのご質問は、2月22日(火)までに下記 URL からお送りください。 時間の都合等により全てのご質問にはお答えできない場合があります。 http://tnnjp.com/

2022年 5月8日(土)第2回 お話を聞く会

  •  「教育のユニバーサルデザインとは? ~ 地域日本語教育 × 学びの多様性 ~」
  •  

  • ・講師 : 横山りえこ(早稲田大学大学院 日本語教育研究科 博士後期課程 / 愛知大学・愛知県立大学 非常勤講師)
  • ・場所 : ウェブ会議ツール「Zoom」を用いて開催します

    ※オンラインでの参加が難しい方は名古屋国際センター5階第1研修室にてオンラインで実施する研修を視聴できます。(先着20 名)

  • ・申し込み :メール、ウェブにて受付
  • 1お名前 2フリガナ 3ご所属 4電話番号 5メールアドレス 6参加方法(オンラインで参加・名古屋国際センターで参加)をお知らせください。
  • ・申込受付期間:4月12日(火)10:00~5月10日(火)17:00 まで
  •         mail : vol@nic-nagoya.or.jp 
  •      
        → チラシ
    
    http://tnnjp.com/
    

2022年 4月9日(土)第1回 お話を聞く会

  •  「外国にルーツを持つ子どもへの母語と日本語による教科学習支援」
  •  

  • ・講師 : 半原 芳子(福井大学連合教職大学院 准教授)
  • ・場所 : ウェブ会議ツール「Zoom」を用いて開催します

    ※オンラインでの参加が難しい方は名古屋国際センター5階第1研修室にてオンラインで実施する研修を視聴できます。(先着20 名)

  • ・申し込み :メール、ウェブにて受付
  • 1お名前 2フリガナ 3ご所属 4電話番号 5メールアドレス 6参加方法(オンラインで参加・名古屋国際センターで参加)をお知らせください。
  • ・申込受付期間:3月15日(火)10:00~4月5日(火)17:00 まで
  •         mail : vol@nic-nagoya.or.jp 
  •      
        → チラシ
    
  • 講師へのご質問は、2月22日(火)までに下記 URL からお送りください。 時間の都合等により全てのご質問にはお答えできない場合があります。 http://tnnjp.com/

2021年度のイベント

 

2022年 3月12日(土)第8回 お話を聞く会

  •  「聞く力を伸ばす活動 -『JLPT 聴解 N3 /N4 ポイント&プラクティス』を使って-」
  •  

  • ・講師 : 中村 則子(早稲田大学 非常勤講師) 田代 ひとみ(東京外国語大学 非常勤講師)
  • ・場所 : ウェブ会議ツール「Zoom」を用いて開催します

    ※オンラインでの参加が難しい方は名古屋国際センター3階第2研修室にてオンラインで実施する研修を視聴できます。(先着20 名)

  • ・申し込み :メール、ウェブにて受付
  • 1お名前 2フリガナ 3ご所属 4電話番号 5メールアドレス 6参加方法(オンラインで参加・名古屋国際センターで参加)をお知らせください。
  • ・申込受付期間:2月15日(火)10:00~3月8日(火)17:00 まで
  •         mail : vol@nic-nagoya.or.jp 
  •      
        → チラシ
    
  • 講師へのご質問は、2月22日(火)までに下記 URL からお送りください。 時間の都合等により全てのご質問にはお答えできない場合があります。 http://tnnjp.com/

 

2021年 12月4日(土)日本語ボランティアシンポジウム2021

  •  「 ~あなたの教室 どうしてますか?~ 考えよう! 持続可能な活動のために」
  • ・場所 : ウェブ会議ツール「Zoom」を用いて開催します (先着90名)
  • 名古屋国際センター別棟ホール でも先着30名様ご参加いただけます
  • ・申し込み :メール・名古屋国際センターのウェブにて受付

  • 1お名前 2フリガナ 3ご所属 4電話番号 5メールアドレス 6参加方法(オンラインで参加・名古屋国際センターで参加)をお知らせください

    ※メールでの申し込みの際の件名は「日本語ボランティアシンポジウム申込」と表記

  • ・申込受付期間:11月2日(火)10:00~11月21日(火)17:00 まで
  •         mail : vol@nic-nagoya.or.jp 
  •      
        → チラシ
    
    

 

2021年 10月9日(土)第6回 お話を聞く会

  •  「日本語初級レベルから、働く「ゲンバ」でのコミュニケーションをめざす」
  • ・講師 : 内海 陽子(一般財団法人 海外産業人材育成協会)
  • ・場所 : ウェブ会議ツール「Zoom」を用いて開催します

    ※オンラインでの参加が難しい方は名古屋国際センター5階第1研修室にてオンラインで実施する研修を視聴できます。(先着20 名)

  • ・申し込み :メール、ウェブにて受付
  • 1お名前 2フリガナ 3ご所属 4電話番号 5メールアドレス 6参加方法(オンラインで参加・名古屋国際センターで参加)をお知らせください。
  • ・申込受付期間:9月14日(火)10:00~10月5日(火)17:00 まで
  •         mail : vol@nic-nagoya.or.jp 
  •      
        → チラシ
    
  • 講師へのご質問は、9月21日(火)までに下記 URL からお送りください。 時間の都合等により全てのご質問にはお答えできない場合があります。 http://tnnjp.com/

 

2021年 9月11日(土)第5回 お話を聞く会

  •  「第三国定住難民への日本語教育支援」
  • ・講師 : 疋田 絵津 (名古屋 YWCA 第三国定住難民支援事業コーディネーター )

     後藤 美恵 (名古屋 YWCA 第三国定住難民支援事業日本語講師)

  • ・場所 : ウェブ会議ツール「Zoom」を用いて開催します

    ※オンラインでの参加が難しい方は名古屋国際センター3階第2研修室にてオンラインで実施する研修を視聴できます。(先着20 名)

  • ・申し込み :メール、ウェブにて受付
  • 1お名前2フリガナ3ご所属4電話番号5メールアドレス6参加方法(オンラインで参加・名古屋国際センターで参加)をお知らせください。
  • ・申込受付期間:8月17日(火)10:00~9月7日(火)17:00 まで
  •         mail : vol@nic-nagoya.or.jp 
  •      
        → チラシ
    
  • 講師へのご質問は、8月31日(火)までに下記 URL からお送りください。 時間の都合等により全てのご質問にはお答えできない場合があります。 http://tnnjp.com/

2021年 7月24日(土)第2回 話し合う会

  •   7月24日(土) 13:00-15:00
  •  「日本語教室におけるオンライン の活用と課題 -自治体・協会職員という立場 から考える-」
  • 場所 : オンライン「Cisco WebexMeetings」を用いて開催します

  • 申込受付期間: ~5 月 13 日(木)18:00 まで

    7月22日(水)に接続テストをします 10:00〜11:00と14:00〜15:00

  • 申込方法 (事前申込) 愛知県多文化共生推進室(tabunka@pref.aichi.lg.jp)までメールにて

    ・件名を「第○回話し合う会参加申込」として

    ・氏名・所属・接続テストの希望の有無をご連絡ください 申込期限 7月15日(木)

  • → チラシ
  •      

 

2021年 7月10日(土)第3回 お話を聞く会

  •  「多読のすすめ」
  • ・講師:粟野 真紀子(NPO 多言語多読 理事長)
  • ・場所 : ウェブ会議ツール「Zoom」を用いて開催します

    ※オンラインでの参加が難しい方は名古屋国際センター3階第2研修室にてオンラインで実施する研修を視聴できます。(先着20 名)

  • ・申し込み :メール、ウェブにて受付
  • 1お名前 2フリガナ 3ご所属 4電話番号 5メールアドレス 6参加方法(オンラインで参加・名古屋国際センターで参加)をお知らせください。
  • ・申込受付期間:6月15日(火)10:00~7月6日(火)17:00 まで
  •         mail : vol@nic-nagoya.or.jp 
  •      
        → チラシ
    
  • 講師へのご質問は、6月 22日(火)までに下記 URL からお送りください。 時間の都合等により全てのご質問にはお答えできない場合があります。 http://tnnjp.com/

 

2021年 6月12日(土)交流会

  •  「コロナ禍で学んだこと」
  •      ・ファシリテーター:酒井 美賀(東海日本語ネットワーク 代表)

  •        ・場所 : ウェブ会議ツール「Zoom」を用いて開催します
  • ※オンラインでの参加が難しい方は名古屋国際センター5階第1会議室にてオンラインで実施する研修を視聴できます。(先着20 名)

  •      ・申し込み :メール、ウェブにて受付 1お名前2フリガナ3ご所属4電話番号5メールアドレス
             6参加方法(オンラインで参加・名古屋国際センターで参加)をお知らせください。
    

  •               申込受付期間:5月11日(火)10:00~6月8日(火)17:00 まで
  •                mail : vol@nic-nagoya.or.jp 
  •      
        → webからのお申し込み
  •      
        → チラシ
               → お知らせのダウンロード
    
    

 

2021年 5月8日(土)第2回 お話を聞く会

  •  「日本語学習サイト「つながるひろがる にほんごでのくらし」を知ろう」
  • ・講師: 北村祐人(文化庁国語課地域日本語教育推進室 専門職)

    中川美保(聖心女子大学 嘱託講師)

  • ・場所 : ウェブ会議ツール「Zoom」を用いて開催します
  • ※オンラインでの参加が難しい方は名古屋国際センター3階第2研修室にてオンラインで実施する研修を視聴できます。(先着20 名)

  • ・申し込み :メール、ウェブにて受付
  • 1お名前2フリガナ3ご所属4電話番号5メールアドレス6参加方法(オンラインで参加・名古屋国際センターで参加)をお知らせください。
  •               申込受付期間:4月13日(火)10:00~5月4日(火)17:00 まで
  •                mail : vol@nic-nagoya.or.jp 
  •      
        → webからのお申し込み
  •      
        → チラシ
    
    
  • 講師へのご質問は、4月 20 日(火)までに下記 URL からお送りください。 時間の都合等により全てのご質問にはお答えできない場合があります。 http://tnnjp.com/

 

2021年 4月10日(土)第1回 お話を聞く会

  •  「自主夜間中学~はじめの一歩~」
  •      ・講師: 笹山悦子(愛知夜間中学を語る会 代表)
  •        ・場所 : ウェブ会議ツール「Zoom」を用いて開催します
  • ※オンラインでの参加が難しい方は名古屋国際センター3階第2研修室にてオンラインで実施する研修を視聴できます。(先着20 名)

  •      ・申し込み :メール、ウェブにて受付 1お名前2フリガナ3ご所属4電話番号5メールアドレス
             6参加方法(オンラインで参加・名古屋国際センターで参加)をお知らせください。
    

  •               申込受付期間:3月16日(火)10:00~4月6日(火)17:00 まで
  •                mail : vol@nic-nagoya.or.jp 
  •      
        → webからのお申し込み
  •      
        → チラシ
    
    
  • 講師へのご質問は、3月 23 日(火)までに下記 URL からお送りください。 時間の都合等により全てのご質問にはお答えできない場合があります。 http://tnnjp.com/

2020年度のイベント

 

2020年 3月13日(土)第8回 お話を聞く会

 「ある元外国人児童生徒の話」

     講師: 伊藤 ゆり(名古屋市教育委員会母語学習協力員 ポルトガル語)

       場所 : ウェブ会議ツール「Zoom」を用いて開催します

※オンラインでの参加が難しい方は名古屋国際センター3階第2研修室にてオンラインで実施する研修を視聴できます。(先着20 名)

     申し込み :メール、ウェブにて受付 1お名前2フリガナ3ご所属4電話番号5メールアドレス
         6参加方法(オンラインで参加・名古屋国際センターで参加)をお知らせください。

申込受付期間:2月 16 日(火)10:00 ~ 3月 9 日(火)17:00 まで mail : vol@nic-nagoya.or.jp 講師へのご質問は、2月 23 日(火))までに下記 URL からお送りください。 時間の都合等により全てのご質問にはお答えできない場合があります。 http://tnnjp.com/

     
    → ● チラシ

     
    → ● お申し込み

 

2020年 2月13日(土)第7回 お話を聞く会

 「外国人受入れ制度と現状」

     講師: 鳥井一平(移住者と連帯する全国ネットワーク)

       場所 : ウェブ会議ツール「Zoom」を用いて開催します

※オンラインでの参加が難しい方は名古屋国際センター3階第2研修室にてオンラインで実施する研修を視聴できます。(先着20 名)

     申し込み :メール、ウェブにて受付 1お名前2フリガナ3ご所属4電話番号5メールアドレス
         6参加方法(オンラインで参加・名古屋国際センターで参加)をお知らせください。

申込受付期間:1月 19 日(火)10:00~2月 9 日(火)17:00 まで mail : vol@nic-nagoya.or.jp 講師へのご質問は、1月 26 日(火))までに下記 URL からお送りください。 時間の都合等により全てのご質問にはお答えできない場合があります。 http://tnnjp.com/

     
    → チラシ

     
    → お申し込み

 

2020年 12月5日(土)日本語ボランティアシンポジウム

 「日本語でつながろう〜今、私たちにできること〜」

場所 : ウェブ会議ツール「Zoom」を用いて開催します

※オンラインでの参加が難しい方は名古屋国際センター別棟ホールにてオンラインで実施する研修を視聴できます(先着30名)

申し込み :メール、ウェブにて受付

1お名前 2フリガナ 3ご所属 4電話番号 5メールアドレス 6参加方法(オンラインで参加・名古屋国際センターで参加)をお知らせください。

申込受付期間:11月3日(火)10:00~11月22日(土)17:00まで お申し込み  :
mailvol@nic-nagoya.or.jp 宛にお送りください
webこちら https://www.nic-nagoya.or.jp
チラシはこちら

 

2020年 7月11日(土)第4回 お話を聞く会

 「外国人と共生する地域づくり―大阪・豊中の実践から見えてきたもの―」

     講師:  山野上 隆史 氏(公益財団法人とよなか国際交流協会 常務理事・事務局長

       場所 : ウェブ会議ツール「Zoom」を用いて開催します

※オンラインでの参加が難しい方は名古屋国際センター3階第2研修室にてオンラインで実施する研修を視聴できます。

     申込受付期間:6月20日(土)10:00~7月8日(水)17:00まで

     

    → 詳しくはこちら

 

2020年 6月13日(土)20年度 総会・交流会

 交流会「今 どうしていますか ?」

    本年はwebでの開催となります。リンク先の文書をお読みいただきお申し込みください

     
    → 第27回総会開催についてのおしらせ

2020年度のイベント

 

2020年 4月11日(土)第1回 お話を聞く会

 「外国人受け入れ制度と現状」

     講師:  鳥井 一平(移住者と連帯する全国ネットワーク)

       場所 : 名古屋国際センター

        本研修は新型コロナウイルス拡散防止対策のため中止となりました

    → チラシへ

2019年度のイベント

 

2020年 3月14日(土)第9回 お話を聞く会

 「対話型活動とはじめての日本語教室」

     講師:  伊藤 クリスティーナ(Bri Asia 合同会社 代表)

       場所 : 名古屋国際センター

        本研修は新型コロナウイルス拡散防止対策のため中止となりました

    → チラシへ

 

2020年 2月08日(土)第8回 お話を聞く会

 「外国につながる子供の教育」

     講師:  小島 祥美(愛知淑徳大学)

       場所 : 名古屋国際センター

       時間 : 午後 1 時 30 分~午後 3 時 00 分

    → チラシへ

 

2020年 1月11日(土)第6回 お話を聞く会

 「ベトナム人学習者向け発音指導のヒント」

     講師:  金村 久美(名古屋経済大学)

       場所 : 名古屋国際センター 3階 第2研修室

       時間 : 午後 1 時 30 分~午後 3 時 00 分

    → チラシへ

 

2019年 12月7日(土)日本語ボランティアシンポジウム

  「増え続ける外国人 どうなる? 私たちの日本語学習支援」」

       場所 : 名古屋国際センター 別棟ホール

      参加費:500円(TNN会員は300円)
        申込:11月7日(木)10:00より11月28日(木)17:00まで、メール、FAX、ウェブサイト及び来館にて受付。
      定員に達し次第締切。来館の受付は9:00~17:00(月曜休館)
             チラシと申込書のダウンロードはこちら  

 webからの申込みはこちら

 

2019年 10月12日(土)第5回 お話を聞く会

 「外国人受入れ制度と現状」

     講師:鳥井一平(移住者と連帯する全国ネットワーク)

       場所 : 名古屋国際センター 5階 第1会議室

       時間 : 午後 1 時 30 分~午後 3 時 00 分

    → チラシへ

 

2019年 9月14日(土)第4回 お話を聞く会

 「多文化共生と人権」

     講師:近藤 敦(名城大学教授)

       場所 : 名古屋国際センター 5階 第1会議室

       時間 : 午後 1 時 30 分~午後 3 時 00 分

    → チラシへ

 

2019年 7月13日(土)第3回 お話を聞く会

 「多文化共生を取り巻く 中区の現状と中区役所の取組み」

 

     講師:尾上 圭(名古屋市中区役所地域力推進室)   

     場所 : 名古屋国際センター 3 階 第 2 研修室

     時間 : 午後 1 時 30 分~午後 3 時 00 分

    → チラシへ

 

2019年 6月8日(土) 総会・交流会

 交流会「どうする? 私たちの日本語教室」ファシリテーター浜原弘也

      場所 : 名古屋国際センター 別館

   受付:13:00~13:30 総会:13:30~14:00 交流会:14:10~16:00

    → チラシへ

 

2019年 5月11日(土)第2回 お話を聞く会

 「外国籍の子どもが教室に来た時の受入れ、支援を考える」

 

   加藤玲子(一宮市国際交流協会「日本語ひろばジュニア」代表  
              堀ゆき子(東海市国際交流協会「外国につながる子どもの学習支援教室」
     コーディネーター: 松本一子(東海日本語ネットワーク)   

    → チラシへ

 

2019年 4月13日(土)第1回 お話を聞く会

 日本人に知ってもらいたい日本語教育の話

 

  講師 尾崎 明人(名古屋外国語大学名誉教授)

   → チラシへ

2018年度のイベント

 

2019年 3月9日(土)第9回 お話を聞く会

 「あいちの働く外国人白書」から考える課題と展望

  〜外国人雇用 120 万人時代に求められることは何か〜

  講師 牧野 佳奈子(一般社団法人 DiVE.tv)

   → チラシへ

 

2019年 2月9日(土)第8回 お話を聞く会

 「学習者と地域を繋げるための日本語学習支援」

  --『いっぽ・にほんご・さんぽ・暮らしの日本語教室 初級3』の構成と特徴から--

  講師 宿谷 和子(にほんごの会企業組合員・星美短期大学 非常勤講師)

   → チラシへ

2019年 1月12日(土)第7回 お話を聞く会

 「となりの外国人とのおつきあい」への道 --外国人女性支援団体のとりくみ--

  講師 ハッカライネン・ニーナ (外国人女性パルヨンの会)

   → チラシへ

 

2018年 10月13日(土)第6回 お話を聞く会

 わが盲想

  講師 モハメド・オマル・アブディン(学習院大学 法学部 特別客員教授)

   → チラシへ

 

2018年 9月8日(土)第5回 お話を聞く会

 視聴覚障害者の日本語教室

  講師 金 南口(認定NPO法人 名古屋ろう国際センター 理事長)

   → チラシへ

 

2018年 8月4日(土)豊川日本語ボランティア研修

 日本語ボランティアってなに? 〜これまでの歩みから考える〜

  講師 松井 孝浩(横浜市国際交流協会 /鶴見国際交流ラウンジ)

   → チラシへ

 

2018年 7月14日(土)第4回 お話を聞く会

 日本語教育の道しるべにこめた思い 〜地域活動に関するトビックを中心に〜

  講師 川崎 直子(愛知産業大学短期大学・准教授 / 一般社団法人かにえ子供日本語の会代表理事)

   → チラシへ

 

2018年 6月9日(土)第3回 交流会

 知恵を借りよう! 隣の日本語教室から 

  外国人住民の増加に伴って増える新規学習者、ボランティア不足、ボランティアのスキルなど、      抱える課題はいくつもあると思います。そんなお悩みをテーマごとに話し合い、他の教室の知恵を      借りて、日頃のモヤモヤを解消し、スッキリさせましょう!!

  テーマ  1) ボランティアたりてる?続いてる?   2) やさしい日本語使えてる?  3) 増える技能実習生

   → チラシへ

 

2018年 5月12日(土)第2回 お話を聞く会

 技能実習生の日本語教育 〜日本語ボランティアにできること〜

  講師 平井 辰也(EPA看護師介護士ネットワーク代表)

   → チラシへ

 

2018年 4月14日(土)第1回 お話を聞く会

 日本語教室をのぞいてみると 〜見えるもの、気づくこと〜


   → チラシへ

2017年度のイベント

 

2018年 3月10日(土)第9回 お話を聞く会

 -『新完全マスター語彙 日本語能力検定N3』を使って-

→ チラシへ

 

2018年 2月10日(土)第8回 お話を聞く会

 日本語ボランティアってなに? 〜これまでの歩みから考える〜

→ チラシへ

 

2018年 1月13日(土)第7回 お話を聞く会

 発達障害がある外国につながる子どもとその家族に対する支援〜子どもの得意を活かした学び方〜

→ チラシへ

 

2017年 12月2日(土)日本語ボランティアシンポジウム2017

 外国人に伝わる「やさしい日本語」を考えよう

→ チラシへ

 

2017年 10月14日(土) 第6回(2017年度) お話を聞く会

「ポートフォリオと学習記録簿」

→ チラシへ

 

2017年 7月8日(土) 第4回(2017年度) お話を聞く会

「いっしょに考えよう!これからの日本語教室」〜愛知県の日本語教育施策を参考に〜

→ チラシへ

2017年 6月10日(土) 日本語ボランティア研修2017

「~開かれた地域社会をめざして~」

→ チラシへ

2017年 5月13日(土) 第2回(2017年度) お話を聞く会

「やさしい日本語で地域が変わる」

→ チラシへ

2017年 4月8日(土) 第1回(2017年度) お話を聞く会

「新しい基礎日本語教育の内容と方法」〜NEJを活用した教育の実践〜

→ チラシへ

2016年度のイベント

2017年 3月11日(土) 第9回 お話を聞く会

外国人技能実習生と私たち ~ 制度とデータと日本語と 〜

→ チラシへ

2017年 2月11日(土) 第8回 お話を聞く会

「外国人とともに考える防災と災害時支援」〜多文化防災ネットワーク愛知・名古屋(TABOネット)〜

→ チラシへ

2017年 1月14日(土) 第7回 お話を聞く会

「多文化共生と日本語教室をつなぐ」〜Vivaおかざき!! 活動報告〜

→ チラシへ

12月3日(土)日本語ボランティアシンポジウム2016

「つながろう! 日本語教室をこえて」

→ チラシへ

11月12日(土) 日本語ボランティア研修 in 豊田

「『みんなの日本語』 初級 の使い方」

〜地域日本語教室での交流型活動を考える〜

→ チラシへ

10月08日(土) 第6回 お話を聞く会

「漢字クラスの実践(文化庁事業での取り組み)」

→ チラシへ

9月10日(土) 第5回 お話を聞く会

日本のことばと文化、まるごと学ぶ。まるごと感じる。

   『まるごと 日本のことばと文化』 

 ~相互理解のための日本語をめざして~

→ チラシへ

7月9日(土) 第4回 お話を聞く会

ベトナム人技能実習生とのまちづくり  ~地域とつながる日本語教室~

→ チラシへ

5月14日(土) 第2回 お話を聞く会

みんな集まれ!「多文化グローバル子育て教室」 ~保育園との連携による保護者へのアプローチ~

→ チラシへ

4月9日(土) 第1回 お話を聞く会

楽しく、わかりやすく、役に立つ初級の授業作り  ~『イラスト満載! 日本語教師のための活動アイディアブック』を使って~

→ チラシへ

2月13日(土) 第9回 お話を聞く会

在日外国人と在留資格

→ チラシへ

 

1月9日(土) 第8回 お話を聞く会

ネパール事情と在日ネパール人

→ チラシへ

終了したイベント