愛知県にある日本語教室をご紹介します。

愛知県にある日本語教室をご紹介します。
教室名 | ウェルカムにほんご教室 |
主催団体名 | 長久手市国際交流協会 |
主催団体分類 | 国際交流協会 |
代表者名 | 会長 稲村哲也 |
教室担当者名 | 代表 中嶋泰則 |
電話番号 | 0561-56-0673(事務局) |
メールアドレス | nia@city.nagakute.jg.jp |
ホームページ | http://nagakute-nia.jp/ |
開催場所 | 長久手市役所西庁舎3階 公民館 |
最寄駅 | 名鉄バス「長久手市役所」前 |
開催日時 | 月3回 土曜日 10:00~11:30 |
受講条件 | 協会への入会 (年会費500円) |
児童生徒受講の可否 | 不可 |
託児 | なし |
子連れ受講の可否 | 不可 |
教材費等 | 教室運営費(500円/年) 自分のクラスの使用テキスト、会費とは別に納入(500円/年) |
駐車場 | あり |
講師・ボランティア募集 | 募集中 |
講師・ボランティア条件 | 土曜日に出席できる人、 土曜日月1回ミーティングに参加できる人 |
教室名 | 江南市国際交流協会 日本語教室(日曜クラス) |
主催団体名 | 江南市国際交流協会 |
主催団体分類 | 国際交流協会 |
代表者名 | 松岡 清司 |
教室担当者名 | 沢田 市子 |
電話番号 | 0587-54-1111(月~金の8:30~17:15にご連絡ください) |
メールアドレス | gakusyu@city.konan.lg.jp |
ホームページ | http://konan-ksi.com/ |
開催場所 | 宮田地区学習等供用施設 |
最寄駅 | 名鉄犬山線 江南駅から名鉄バス「江南団地」下車 徒歩15分 |
開催日時 | 毎週日曜日 13:00~15:00 |
受講条件 | 江南市国際交流協会賛助会員 |
児童生徒受講の可否 | 可 |
託児 | なし |
子連れ受講の可否 | 相談してください |
教材費等 | |
駐車場 | あり |
講師・ボランティア募集 | 募集中 |
講師・ボランティア条件 |
教室名 | 江南市国際交流協会 日本語教室(月曜クラス) |
主催団体名 | 江南市国際交流協会 |
主催団体分類 | 国際交流協会 |
代表者名 | 松岡 清司 |
教室担当者名 | 生川 ミツ子 |
電話番号 | 0587-54-1111(月~金の8:30~17:15にご連絡ください) |
メールアドレス | gakusyu@city.konan.lg.jp |
ホームページ | http://konan-ksi.com/ |
開催場所 | 江南市老人福祉センター |
最寄駅 | 名鉄犬山線江南駅から徒歩20分 |
開催日時 | 毎週月曜日 19:00~21:00 |
受講条件 | 江南市国際交流協会賛助会員 |
児童生徒受講の可否 | 可 |
託児 | なし |
子連れ受講の可否 | 相談してください |
教材費等 | |
駐車場 | あり |
講師・ボランティア募集 | 募集中 |
講師・ボランティア条件 |
教室名 | 江南市国際交流協会日本語教室(金曜クラス) |
主催団体名 | 江南市国際交流協会 |
主催団体分類 | 市町村/国際交流協会 |
問合せ先電話番号 | 0587-54-1111 |
開催場所 | 江南市布袋北部学習等供用施設 |
最寄駅 | 名鉄犬山線「布袋」駅から徒歩20分 |
開催日時 | 毎週金曜日 19:00~21:00 |
受講条件 | |
教材費等 | |
講師・ボランテイア募集 | している |
講師・ボランテイア条件 | |
駐車場 | ある(無料) |
託児施設 | なし |
教室名 | とよはし親と子の日本語教室 多米教室 |
主催団体名 | (特定非営利活動法人)フロンティアとよはし |
主催団体分類 | 民間国際交流団体 |
問合せ先電話番号 | 0532-66-4777 |
開催場所 | 豊橋市多米校区市民館 |
最寄駅 | 「豊橋」駅からバス「赤岩口」行き、「柳原住宅」停から徒歩5分、多米小学校西隣 |
開催日時 | 毎週火曜日20:00~21:00、 毎週土曜日10:00~12:00 |
受講条件 | |
教材費等 | 500円/月 |
講師・ボランテイア募集 | している |
講師・ボランテイア条件 | 日本語教育について学習経験を有する方 |
駐車場 | ある(無料) |
託児施設 | なし |
教室名 | とよはし親と子の日本語教室 緑ヶ丘教室 |
主催団体名 | (特定非営利活動法人)フロンティアとよはし |
主催団体分類 | 民間国際交流団体 |
問合せ先電話番号 | 0532-66-4777 |
開催場所 | 豊橋市東陵校区市民館 |
最寄駅 | 「豊橋」駅からバス「金田住宅」行き、「忠興」停から徒歩5分、東陵中学校南隣 |
開催日時 | 毎週土曜日10:00~12:00 |
受講条件 | |
教材費等 | 500円/月 |
講師・ボランテイア募集 | している |
講師・ボランテイア条件 | 日本語教育について学習経験を有する方 |
駐車場 | ある(無料) |
託児施設 | なし |
教室名 | 豊橋ふれあい日本語教室 |
主催団体名 | (公財)豊橋市国際交流協会 |
主催団体分類 | 市町村/国際交流協会 |
代表者名 | |
教室担当者名 | |
問合せ先電話番号 | 0532-55-3671 |
メールアドレス | |
ホームページ | |
開催場所 | アイアイプラザ豊橋 豊橋市草間町字東山143-6 |
最寄駅 | 豊鉄渥美線 「南栄」駅 徒歩8分 |
開催日時 | 毎週 木曜日 10:00~11:30 (ただし春・夏・冬季の休みあり) |
受講条件 | どなたでも 豊橋市国際交流協会に問い合わせ |
児童生徒受講の可否 | |
教材費等 | テキスト代実費 |
講師・ボランテイア募集 | |
講師・ボランテイア条件 | |
駐車場 | ある(無料) |
託児施設 | なし |
子連れ受講の可否 | 可 |
教室名 | NIAにほんご教室 |
主催団体名 | 日進市国際交流協会 |
主催団体分類 | 国際交流協会 |
代表者名 | 乗松佳代子 |
教室担当者名 | |
電話番号 | 0561-73-1131 |
メールアドレス | |
ホームページ | |
開催場所 | にぎわい交流館2階 |
最寄駅 | 名古屋市地下鉄 鶴舞線「赤池」駅 名鉄豊田線「日進」駅 |
開催日時 | 毎週水曜日 10:30~12:00 |
受講条件 | |
児童生徒受講の可否 | |
託児 | |
子連れ受講の可否 | |
教材費等 | 4月~9月1000円、10月~3月1000円 |
駐車場 | あり |
講師・ボランティア募集 | 募集中 |
講師・ボランティア条件 |
教室名 | 金曜日教室、日曜日教室 |
主催団体名 | 豊明市国際交流協会 |
主催団体分類 | 国際交流協会 |
問合せ先電話番号 | 0562-92-4649 |
開催場所 | 豊明市総合福祉会館 |
最寄駅 | 名鉄「前後」駅から名鉄バス1吉池団地循環で10分、「総合福祉会館」バス停から徒歩1分 |
開催日時 | 毎週金曜日・日曜日(夏休み、冬休みあり) |
受講条件 | なし |
教材費等 | 受講料:1,400円/年 |
講師・ボランテイア募集 | している |
講師・ボランテイア条件 | |
駐車場 | ある(無料) |
託児施設 | なし |
教室名 | 東海市国際交流協会 |
主催団体名 | 東海市国際交流協会 |
主催団体分類 | 市町村/国際交流協会 |
問合せ先電話番号 | 0562-32-5339 |
開催場所 | 東海市立商工センター |
最寄駅 | 名鉄「太田川」駅から徒歩15分 |
開催日時 | 毎月第1・3日曜日 14:00~16:00、 毎月第2・4月曜日 19:00~20:30 |
受講条件 | |
教材費等 | |
講師・ボランテイア募集 | していない |
講師・ボランテイア条件 | |
駐車場 | ある(無料) |
託児施設 | なし |
教室名 | 日本語教室 |
主催団体名 | 大府市国際交流協会 |
主催団体分類 | 国際交流協会 |
代表者名 | 山田恵子 |
教室担当者名 | 榊原博之 |
電話番号 | 080-4525-5931 |
メールアドレス | oia@ma.medias.ne.jp |
ホームページ | http://www.medias.ne.jp/~oia/ |
開催場所 | 大府市役所 地下会議室 |
最寄駅 | JR大府駅 |
開催日時 | 月2~3回 日曜日 |
受講条件 | 特になし |
児童生徒受講の可否 | 可 |
託児 | なし |
子連れ受講の可否 | 可 |
教材費等 | 2,000円(入会金として) 受講料は請求しません |
駐車場 | あり |
講師・ボランティア募集 | 募集中 |
講師・ボランティア条件 | 特になし |
教室名 | 扶桑町日本語教室おしゃべりcafe |
主催団体名 | 扶桑町多文化共生センター |
主催団体分類 | 自治体 |
代表者名 | 山田良太郎 |
教室担当者名 | 亀井たか子 |
電話番号 | 0587-93-1111(扶桑町役場 政策調整課) |
メールアドレス | https://www.facebook.com/osbrcafe/ |
ホームページ | 扶桑町日本語教室“おしゃべりCafe” |
開催場所 | 扶桑町総合体育館 |
最寄駅 | 名鉄犬山線 扶桑駅 |
開催日時 | 毎週 日曜午後 1:30~3:00
木曜午後 7:00~8:30 |
受講条件 | 特になし |
児童生徒受講の可否 | 可 |
託児 | なし |
子連れ受講の可否 | 相談してください |
教材費等 | 無料 (コピーは各自でしてください。家で勉強したい人は自分で買います) |
駐車場 | あり |
講師・ボランティア募集 | 募集中 |
講師・ボランティア条件 | 特になし |