23年度 お話しを聞く会のお知らせ
- 10月14日(土)
- 「「日本語教育の参照枠」の理解と「生活 Can do」 などの活用について
- 講師:松井孝浩 (文化庁国語課 日本語教育調査官)
- 場所 : 名古屋国際センター 5階 第1会議室 定員 : 60名
- 申込受付期間:9月12 日(火) ~ 10月10日(火) まで
- → チラシ
- →お申し込み
23年度 9月研修 話し合う会のお知らせ
- 9月9日(土)
- 話題提供:NIC 日本語教室 教室活動を「対話型」に変えてみました!
- 場所 : 名古屋国際センター 3階 第2研修室 定員 : 40名
- 申込受付期間:8月15 日(火) ~ 9月5日(火) まで
- → チラシ
- →お申し込み
23年度 第4回 お話しを聞く会のお知らせ
- 7月8日(土)
- 「サードカルチャーキッズ ~国際移動する子どもたち~について考える」
- 講師:峰松愛子(『新版 サードカルチャーキッズ 国際移動する子どもたち』共訳者
- 場所 : 名古屋国際センター 3階 第2研修室 定員 : 40名
- 申込受付期間:6月13 日(火) ~ 7 月 4日(火) まで
- → チラシ
- →お申し込み
サードカルチャーキッズの利点と難点や、利点を生かした支援への道筋などを皆さま と考えていきたいと思います。
23年度 交流会のお知らせ
- 6月10日(土) 14:30-16:00
- 「みんなで話そう教室活動の様子」
- 場所 : 名古屋国際センター 5階 第1会議室 定員 : 50名
- 申込受付期間:5月16 日(火) ~ 6 月 6日(火) まで
- → チラシ
- →お申し込み